ネクスト・ソサエティ ― 歴史が見たことのない未来がはじまる

フォトリーディング学習後の読書目標は年間100冊 > 読書 > ネクスト・ソサエティ ― 歴史が見たことのない未来がはじまる

ネクスト・ソサエティ ― 歴史が見たことのない未来がはじまる

ネクスト・ソサエティ ― 歴史が見たことのない未来がはじまる
P・F・ドラッカー
ダイヤモンド社
売り上げランキング: 1477

【感想】
社会と経済は車の両輪であり、今までは経済に重きを置き過ぎた。
これからは、社会とのバランスを考えなくてはならない、という考えか方が新鮮ではっとさせられました。
また、強く印象に残った言葉です。
なかなか利益があがらないのは仕方がない。
 キャッシュフローをプラスにできないでいる企業が多すぎる。
 それは事業とは言えない。

キャッシュフローの重要性を教えてくれているのだと思います。
そして、「人こそビジネスの資源」の章では以下のように言い切っています。
知識経済下において、雇用と人事を手放すことによって、
 人を育てる能力すら失うならば、
 小利に目が眩んだとしかいいようがない。

なんども繰り返し読みたい本です。







関連記事

  1. スティーブ・ジョブズ II
  2. スティーブ・ジョブズ I
  3. 早起きは3億の得
  4. スティーブ・ジョブズ神の交渉力―この「やり口」には逆らえない!
  5. スティーブ・ジョブズvsビル・ゲイツ
  6. ジョブズ VS. 松下幸之助 ”言葉力”で人を動かす
  7. アップルの法則
  8. スティーブ・ジョブズ神の交渉力―この「やり口」には逆らえない!
  9. iPhoneをつくった会社 ケータイ業界を揺るがすアップル社の企業文化
  10. iPhoneショック ケータイビジネスまで変える驚異のアップル流ものづくり