>フォローの達人


>フォローの達人

>

フォローの達人―「また会いたい」と言われる54の具体例
中谷 彰宏
ダイヤモンド社
売り上げランキング: 145760
おすすめ度の平均: 4.0

4 フォローは一日にして成らず

【タイトル】:フォローの達人
【著者名 】:中谷彰宏
【ページ数】:179
【読む目的】:フォローの具体的事例を学ぶ
【読んだ時間】:60
【読んだ感想を一言】
一、お客様から逃げない。
以前の私はお客様から逃げるときがありました。特にクレームの時は。しかし、それは自分の成長の機会を奪うのだと気がつきました。
嫌な事を率先して行うと、嫌じゃなくなるんですね。それに、自分を敬う気持ちが高まる。それ以来、積極的に前に一歩を踏み出し続けています。

一、逃げ道をつくってあげる。
お客様に売り込みをしたり、提案したりすることは大切ですが、「今日やらなくてもいいですよ」と逃がしてくれる空気があるとお客様は安心する。この言葉に強く共感しました。日頃から、お客様の視点にたった細かい心遣い、おもてなしの心をわすれずに接していかなくては、と自分の行動を再確認できました。







関連記事

  1. ドラッカーと会計の話をしよう
  2. お金の流れで読む 日本と世界の未来 世界的投資家は予見する
  3. 米中新冷戦のはざまで日本経済は必ず浮上する
  4. 賢い子に育つ!0歳からのらくらく子育てカヨ子ばあちゃん73の言葉
  5. 孫社長にたたきこまれた すごい「数値化」仕事術
  6. 麹町中校長が教える 子どもが生きる力をつけるために親ができること
  7. 卵子老化の真実 (文春新書)
  8. 50歳からはじめる 一生病気に負けない強い体のつくり方: いざというとき、頼りになるのは「筋肉の貯金」です!
  9. マンガでわかる 15年勝ち続ける 億超え投資家の株の基本
  10. 2021年まで待ちなさい! (【資産はこの「黄金株」で殖やしなさい! 】番外編)