>勝間式「利益の方程式」 ─商売は粉もの屋に学べ!

フォトリーディング学習後の読書目標は年間100冊 > ☆☆☆☆☆ > >勝間式「利益の方程式」 ─商売は粉もの屋に学べ!

>勝間式「利益の方程式」 ─商売は粉もの屋に学べ!

>

勝間式「利益の方程式」 ─商売は粉もの屋に学べ!─
勝間 和代
東洋経済新報社
売り上げランキング: 6
おすすめ度の平均: 4.0

3 勝間和代さま
3 評論家としては一流
4 内容はためになるが・・
5 現代の福沢諭吉、勝間和代に乾杯!
4 斬新な利益管理手法の提言

【タイトル】:勝間式利益の方程式
【著者名 】:勝間和代
【ページ数】:277
【読む目的】:利益の方程式とは?
【読んだ時間】:60
【読んだ感想を一言】
方程式の中で「客単価を少しでもあげる努力をする」ことがいかに大切かを考えさせられました。いままでは、漠然と安易に考えていたような気がし、大いに反省しました。意識していない事は行動できませんから。この本のおかげで漫然としていたことが明確になりました。

読めば読むほど「なるほど!」の連続で、自分の考えがいかに浅いのか、に気づかされ、さらに勉強の必要性を感じました。
繰返し読みたい本です。

「カロリー摂取は時間もかからず、手軽なレジャー」という言葉が印象に残りました。気をつけたいと思います。







関連記事

  1. 危機の時代 伝説の投資家が語る経済とマネーの未来
  2. ジム・ロジャーズ 大予測: 激変する世界の見方
  3. 自然治癒力が上がる食事 名医が明かす虫歯からがんまで消えていく仕組
  4. はじめてママ&パパの妊娠・出産
  5. アレルギー医療革命 花粉症も食物アレルギーも治せる時代に!
  6. 眠れなくなるほど面白い 図解 糖質の話
  7. この食事で自律神経は整う
  8. 体が生まれ変わる「ケトン体」食事法: 太らない、疲れない、老けない――体と頭を「糖化」させるな
  9. 糖質制限完全マニュアル 血糖値が安定すればやせられる
  10. 転職と副業のかけ算 生涯年収を最大化する生き方