>iPodをつくった男


>iPodをつくった男

>

iPodをつくった男 スティーブ・ジョブズの現場介入型ビジネス (アスキー新書 048) (アスキー新書 48)
大谷 和利
アスキー (2008/01/10)
売り上げランキング: 7040
おすすめ度の平均: 3.0

1 内容が薄すぎる!
3 単純に面白かったです
1 ビジネスマン必読の一冊?

【タイトル】:iPodをつくった男
【著者名 】:大谷和利
【ページ数】:191
【読む目的】:Jobsはどのように現場介入するか
【読んだ時間】:50
【読んだ感想を一言】
未完成品のテスターをCEO自らが徹底して行い、気に入らない所はどんどん現場へ落とし込む。本質は「本当にこれでいいのか」「本当にそう思っているのか」という問いかけで、それにきちんと応えらえるぐらいに深めあるいは、高めていないとJobsは納得しないということ。

Jobsの下で活躍してきたメンバーが口にするのは、自らの限界を超える力を発揮して何かを創造することは、Jobsなにしは不可能だったということ。

意志を持って一つの方向性へAppleという会社を向かわせているJobsのリーダーシップに感動しました。







関連記事

  1. ドラッカーと会計の話をしよう
  2. お金の流れで読む 日本と世界の未来 世界的投資家は予見する
  3. 米中新冷戦のはざまで日本経済は必ず浮上する
  4. 賢い子に育つ!0歳からのらくらく子育てカヨ子ばあちゃん73の言葉
  5. 孫社長にたたきこまれた すごい「数値化」仕事術
  6. 麹町中校長が教える 子どもが生きる力をつけるために親ができること
  7. 卵子老化の真実 (文春新書)
  8. 50歳からはじめる 一生病気に負けない強い体のつくり方: いざというとき、頼りになるのは「筋肉の貯金」です!
  9. マンガでわかる 15年勝ち続ける 億超え投資家の株の基本
  10. 2021年まで待ちなさい! (【資産はこの「黄金株」で殖やしなさい! 】番外編)